プレゼントにおすすめなガジェットを1分で診断

【iPhone 15 Pro レビュー】iPhoneで年間30,000枚写真撮影するガジェットブロガーがガッカリしてiPhoneはもう買わないと決めた衝撃の理由を徹底解説【辛口】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、2023年でiPhone歴10年となったイツキ(@saigalog)です。

2023年9月に発売となった「iPhone 15 Pro」を何ヶ月も前から、それはそれは楽しみにしていました。

わずらわしいLightningからの脱却チタンによる軽量化など魅力的なポイントがもりだくさん。

一方でユーザーが近年感じているiPhone、ひいてはスマホ全体の“進化速度の停滞”という課題はクリアできたのでしょうか。

本記事では仕事でもプライベートでもiPhoneを使いまくっているガジェットブロガーである私が、ちょっぴり辛口で良い点と残念な点についてレビューしていきます。

良い点
残念な点
  • 重量が187 gとProシリーズ最軽量になった
  • カメラ2倍ズームがワンタップでできるようになった
  • 汎用性の高いアクションボタンが搭載された
  • 入出力ポートがUSB Type-Cになった
  • 価格据え置き
  • カメラ焦点距離28mm、35mmがワンタップで切り替えられない
  • Dynamic Islandが意外としょぼい
  • 常時点灯の必要性がよくわからない
  • ワイヤレス充電がメインなので充電面でUSB Type-Cになった恩恵はほぼない
【2024年】iPhoneと一緒に使いたいアクセサリー・周辺機器25選

iPhone 15 Proの使用感

iPhone 15 Proを買おうと思った理由

まずはなぜ「iPhone 15 Pro」を買おうと思ったのか、理由を述べていきます。

iPhone 15 Pro 買おうと思った理由
iPhone発売を記念して頭をAppleに
iPhone 15 Proを買おうと思った理由
  • “15”という数字がキリがいい
  • 「iPhone 13 Pro」から2年ぶりの買い替えなので期待が高まる
  • 重さが大幅に軽くなっている
  • チタンにロマンを感じる

ちなみに「iPhone 15 Pro」にするまでの“iPhone経歴”は以下のようになっています。

  • 2013年9月:iPhone 5s購入
  • 2016年9月:iPhone 7購入
  • 2020年1月:iPhone 11 Pro購入
  • 2020年10月:iPhone 12 Pro購入
  • 2021年9月:iPhone 13 Pro購入
  • 2023年9月:iPhone 15 Pro購入

いきなりしょーもない理由なのですが、15”という数字ってなんだかキリがよくないですか笑。

正確に言うと5で割り切れる数に心地よさを感じるんですよね。

数字がiPhoneの良し悪しになにか影響あるのか、って言われるとなんにもないのですが割とこういう名前の響きって大事にしたいかなと思っています。

私のスマホはアイフォンフィフティーンプロ!」っていうと、スタイリッシュ?でカッコいい☆みたいな笑。

ここからは一応真面目に、今まで使っていたのが「iPhone 13 Pro」なので買い替えは2年ぶり

iPhone 15 Pro 買い替え

これまで11 Pro、12 Pro、13 Proと毎年買い替えてきてほとんど変化がない…と思っていたのが正直な感想なので「iPhone 14 Pro」は見送ることにしました。

見送ったさらに詳しい理由というのは以下の記事または動画にまとめていますので、ぜひこちらも参考にしてもらえると嬉しいです。

2年も経てばさすがに明確な変化を感じられるだろう、という期待ですね。

また、事前のリークで重さが大幅に軽くなっているという情報がありました。

iPhone 15 Pro 重さ

後述する良い点でも詳しく述べますが、ここに関しては本当に死活問題だったのでまっさきに改善したいところでした。

最後にチタンにロマンを感じるということ。

iPhone 15 Pro チタニウム

男性特有なのかガジェット好き特有なのかはわかりませんが、こういう新素材に妙に惹かれてしまいます。

チタンもそうですが、カーボンとかセラミックとか次世代の素材スゲー!みたいな笑。

それがiPhoneに使われるというのですから、これは見逃せないと感じました。

iPhone 15 Proの良い点・残念な点

それでは「iPhone 13 Pro」を2年間使ってきたガジェットブロガーが感じた「iPhone 15 Pro」の良い点、残念な点は以下になります。

良い点
残念な点
  • 重量が187 gとProシリーズ最軽量になった
  • カメラ2倍ズームがワンタップでできるようになった
  • 汎用性の高いアクションボタンが搭載された
  • 入出力ポートがUSB Type-Cになった
  • 価格据え置き
  • カメラ焦点距離28mm、35mmがワンタップで切り替えられない
  • Dynamic Islandが意外としょぼい
  • 常時点灯の必要性がよくわからない
  • ワイヤレス充電がメインなので充電面でUSB Type-Cになった恩恵はほぼない

まずは良い点、続いて残念な点、時折それぞれを混ぜながら詳細を述べていきます。

なにより声を大にして言いたいのが、重さが187 gとProシリーズ最軽量になったことです。

iPhone 13 Pro」は203 g、「iPhone 14 Pro」は206 gと新しくなるたびにどんどん重くなっていた最近のiPhone

これがもう本当に辛くて、しばらく持っていると普通に手首が疲れてくるレベルなので今回の20 g以上の大幅減というのは本当に素晴らしい。

今回のProシリーズに採用された素材“チタン”のおかげだそうです。

しかし今までどうしても重くせざるを得なかったiPhoneですが、切り札である新素材で根本的に解決したとはいえ、さらなる軽量化の手段がないのであれば、次モデルからまた重くなり続けそうという一抹の不安はあります。

私としては200 g超えのモバイル端末はコリゴリなので、どうにか190 g前後を今後もキープしてほしいところです。

続いて2倍ズームがワンタップでできるようになったことについて。

iPhone 15 Pro ズーム

これは「iPhone 14 Pro」からできるようになったことなので、今更と思われる方もいそうですが2年間「iPhone 13 Pro」を使ってきた私からすると本当に大助かり。

というのもブログの写真はすべてiPhoneで撮影しているのですが、「iPhone 12 Pro」では2倍でちょうどよく物撮りできていたものが「iPhone 13 Pro」では3倍のみとなり、ここのギャップに苦しめられました。

1倍で近づいて撮影しようとすると自分の手が影になり、3倍で撮影するには不自然に距離をとる必要が。

テーブルの上に置いたものを撮るときは、わざわざ椅子の上に立ち上がって見下ろすこともあります。

さすがに2年間もこの仕様で使い続けたので慣れはしたのですが、快適だったかと言われると答えはNO

と確かに2倍ズームワンタップは最高なのですが、ちょっと微妙なのが焦点距離28mmと35mmの追加。

新機能実装なので良いことじゃん、と喜びたいのですが35mmにワンタップで切り替えられないのが非常に残念なんですよね。

例えば子どもが向こうに走っていく様子を撮りたい、というときは1倍から始まって28mm、35mmに徐々に切り替え。

続いて2倍、3倍と被写体の動きに合わせて倍率をスムーズに変えられます

しかし、逆に子どもが向こう“から”走ってくる様子を撮りたいときは、3倍→2倍、次は35mmとしたいのですが1倍を2回タップしないと切り替えられないので実質使えないということになります。

2倍または3倍のとき、1倍をタップしたら自動的に35mmになるという仕様であればスムーズに切り替えられるのですが、果たしてアップデートでそんな改善は来るのでしょうか…難しそうですね。

また今回からiPhone特有のマナーモードスイッチが廃止され、代わりにアクションボタンなるものが実装されました。

iPhone 15 Pro アクションボタン

これまでの消音モードはもちろん、カメラ起動やライト点灯などを割り当てられるので拡張性がかなり高まって良い改善だと感じています。

基本的にマナーモードのON/OFFはそんなに頻繁にする動作じゃないので、そこをユーザーのニーズに合わせて有効活用できるようになったのはありがたいですね。

スマートデバイスも操作できるので、例えばスマートロックの解錠・施錠をしたり電球のON/OFFがiPhoneのワンボタンでできてかなり便利に活用できることを実感しています。

そしてこれを“目玉”とするのはあまり乗り気じゃないのですが、独自規格のLightningが廃止され入出力ポートがUSB Type-Cになりました

iPhone 15 Pro USB Type-C

これにより転送速度が上がったこと、またPCに接続して使うマイクやSSDなどの記憶媒体も使えるようになり、ガジェットとしての汎用性が格段にアップしました。

ただ現代のiPhone以外のスマホはすべてUSB Type-Cなので、ここが進化した!すごいアップグレードだ!とは言いたくないですしやっとか…」というのが私を含めた多くのユーザーの正直な声だと思います。

また最近では充電をワイヤレスでできるので、その面ではUSB Type-Cに変わったからといって恩恵はほとんど感じていません

ファイル転送も基本すべてDropboxを使ってWi-Fi経由でPCにアップするので、USB Type-CになったからiPhoneの使い方が変わった!と言えないのが実情だったりします。

家族は未だにiPhone 14シリーズ以前のモデルを使っているので、今後もLightningケーブルを自宅から絶滅させるわけにもいきませんしね…。

USB Type-Cに変わった理由も、Appleが自発的にしたわけではないっていうのがまた…と愚痴っぽくなるのでこの辺でやめておきます笑。

最後に良い点として、価格が据え置きであること。

iPhone 15 Pro 価格

実はProシリーズ、128GBモデルは「iPhone 12 Pro」からずっと999ドル

インフレが続く世界情勢が背景にあるにも関わらず、同じ価格で出し続けているというのは素晴らしい企業努力だと思います。

くれぐれもiPhoneは年々値上げされている、なんていう勘違いはしないようにしましょう。

iPhoneが高くなっているのではなく、日本円が安くなっているのです。

ここからは残念な点になるのですが、Dynamic Islandが思ったよりしょぼかったです。

iPhone 15 Pro ダイナミックアイランド

これ自体は前モデルの「iPhone 14 Pro」から実装されたのですが、私はスルーしていたので実は結構楽しみだったんですね。

で、フタを開けてみたらそこまで革新的な技術というわけでもなくちょっとした遊び心というか、私が期待しすぎていたんだなということを痛感しました。

生活の豊かさがアップする、とかそういう類のものではないです。

もう一つは画面の常時点灯について。

iPhone 15 Pro 常時点灯

これも同じく「iPhone 14 Pro」からある機能で、画面ずっとついてたら素敵やん!くらいに期待していました。

そして使い始めて数日で機能をOFFにしました。

やめた理由はいくつかありまして、まず画面焼き付き問題を解決したわけではなかったということ。

iPhoneの画面はOLED、つまり有機ELを使っていて発色がいい代わりに画面の焼き付きにめちゃ弱いんですよね。

なので私のメインPC「ASUS Vivobook Pro 16X OLED」も画面が有機ELなのですが、わざわざ対策のためのスクリーンセーバーが用意されているくらい。

油断していると昔のボウリング場のディスプレイくらいひどい焼き付きの跡が残ってしまうのです。

という課題がある有機ELですが、それを常時点灯するというのだから天下のAppleがなにか革新的な技術を開発してこの問題を克服したのだと勝手に思っていました。

しかし検索してみたら出るわ出るわ、iPhone 14シリーズの焼き付き事例が。

後述しますが、私は今後「iPhone 15 Pro」を数年買い替えずに使い続けるつもりですので、課題をクリアできていない常時点灯機能を使ってもし画面が焼き付いたらやってられません

あとはバッテリーの減り方がいつもより早い体感があったこともOFFにした理由の一つです。

さすがにiPhoneを長年使っていると、日々の生活の中でどういう使い方をしたり何時頃に残量何%になってるくらいの感覚が身についてきます。

iPhone 13 Pro」は3,095mAhで「iPhone 15 Pro」は3,650mAhなので、実に555mAhも増えているのですがいつもよりバッテリーの減りが早かったです。

正確に検証したわけではないのですが、この感覚は多分あっていると思います。

で、大きな原因が考えられるのはやはり常時点灯しかないな、という結論に。

常時点灯をOFFにした最後の理由としては、iOS 17で追加された「スタンバイ」機能が微妙だったということです。

スタンバイ機能というのは、iPhoneを充電中に横向きに置くと時計やカレンダーが表示されるというもの。

そもそもiPhone 13シリーズ以前のモデルは画面が常時点灯できないのでまったく使い物にならないわけですが、「iPhone 15 Pro」ならさぞかし便利なんだろうと楽しみにしていました。

おそらくAppleが想定しているように、デスクに設置したワイヤレス充電器にペタっと貼り付けて時計やカレンダーを常時点灯!

…いらねぇ~~~。

まずこれはガジェット大好きマンの特有かもしれませんが、お気に入りの置き時計ってもうすでに持っているんですよね。

ニキシー管時計とか、こういうイカしたガジェットで時間をチェックしたいのです。

あとフォトフレームみたいな使い方もできるのですが、それであればもっと使いやすいAmazonの「Echo Show」シリーズで十分です。

というわけで、あくまで“私にとっては”と注釈をいれますが常時点灯+スタンバイが思った以上に必要なかったということです。

総評

さて、これまでに「iPhone 15 Pro」を買おうと思った理由

そして実際に使ってみて感じた良い点・残念な点を述べてきました。

ちょっと批判的な意見が多いように感じた方もいるかもしれませんが、スマホ単体で見たらすごく良いデバイスだと思います。

毎年言っている気もしますが、iPhoneの完成形・集大成と言っても過言ではありません。

ただし、特にProシリーズを今まで使ってきた人にとってはどうしても変化が少なく、期待外れに感じるところも多いのは事実であるといえるでしょう。

では「iPhone 15 Pro」を買うべきは、いったいどういう人なのかというのを改めて言うと

  • 買うべき人:iPhone 11シリーズ以前のユーザー
  • 買わなくてもいい人:iPhone 12シリーズ以降のユーザー

となります。

iPhone Xシリーズは単眼レンズなので、今のような3眼レンズのスマホに変えるとそれだけで超絶便利になるのは言うまでもありません。

ちょっと待って、「iPhone 11 Pro」は3眼レンズだよね?

と思われるかと思いますが、Proシリーズを使い続けてきた私としては「iPhone 11 Pro」は3眼レンズを搭載した最初のiPhoneとして荒削りだった印象が否めません。

iPhone 12 Pro」はその後継モデルということで、カメラを含め全体的にブラッシュアップされて本当に使いやすいスマホになりました。

そこから先は、ライフスタイルを左右するような大きな変化はあまり見られないということです。

最後に、私はこれまでiPhoneのProシリーズを追い続けてきました。

「iPhone 14 Pro」は前モデルから期待できるような変化が感じられず見送り、「iPhone 15 Pro」に期待を託したわけですが私の満足感を満たすにはちょっと物足りなかったです。

最大のネックであった重さもチタン採用により解消されたということもあり、このモデルをもってProシリーズを追いかける旅を一旦終わりにしようと思っています。

どのくらいの期間になるかはわかりませんが、おそらく最低4年くらいは傍観することになるでしょう。

もちろん、なにか革新的なことがiPhoneに起きればその限りではありませんが今の流れのままだとなかなか難しそうな印象です。

次の私のiPhoneレビューは「iPhone 20 Pro」になるなんてことが、実際にあるかもしれませんね笑。

iPhone 13 Proとの比較

iPhone 15 Pro」を歴代のProシリーズと比べてみました。

iPhone 15 Pro 比較

外箱は「iPhone 13 Pro」と比べるとわずかに厚みが増しました。

イツキ
イツキ

iPhone 13 Pro」まで黒かった外箱が「iPhone 14 Pro」から白くなっていたのにもちょっとだけ驚きです。

ディスプレイはProMotionテクノロジーを搭載し、リフレッシュレートが10~120Hzに可変します。

モバイルは左スライドで全表示
15 Pro14 Pro13 Pro
Super Retina XDRディスプレイSuper Retina XDRディスプレイSuper Retina XDRディスプレイ
6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ
2,556 x 1,179ピクセル解像度、460ppi2,556 x 1,179ピクセル解像度、460ppi2,532 x 1,170ピクセル解像度、460ppi
Dynamic IslandDynamic Island
常時表示ディスプレイ常時表示ディスプレイ
最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー
HDRディスプレイHDRディスプレイHDRディスプレイ
True ToneTrue ToneTrue Tone
広色域(P3)広色域(P3)広色域(P3)
触覚タッチ触覚タッチ触覚タッチ
2,000,000:1コントラスト比(標準)2,000,000:1コントラスト比(標準)2,000,000:1コントラスト比(標準)
最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,200ニト(HDR)
耐指紋性撥油コーティング耐指紋性撥油コーティング耐指紋性撥油コーティング
複数の言語と文字の同時表示をサポート複数の言語と文字の同時表示をサポート複数の言語と文字の同時表示をサポート

画面上にあるノッチはなくなり、Dynamic Island(ダイナミックアイランド)になりました。

iPhone 15 Pro ダイナミックアイランド
左15 Pro、右13 Pro
イツキ
イツキ

地味めなアップデートではありますが、画面全体が少し広くなったような感じがします。

ベゼルもわずかに細くなったので、同じ6.1インチでも没入感の違いを実感します。

iPhone 15 Pro ベゼル
上15 Pro、下13 Pro
イツキ
イツキ

この数mmの差が感覚に大きく影響することを知りました。

背面には従来と同じくテクスチャーマットガラスが採用され、高級感がありサラッとした心地よい触り心地になっています。

iPhone 15 Pro 背面ガラス
左15 Pro、中央13 Pro、右12 Pro

iPhone 15 Pro」には新色として“ブルーチタニウム”と“ナチュラルチタニウム”が追加されました。

イツキ
イツキ

iPhone 12 Pro」のパシフィックブルーと似たような色合いですが「iPhone 15 Pro」のほうが青の深みが増しています

側面は12 Proから引き続きフラットデザインが採用されています。

iPhone 15 Pro 側面
左15 Pro、右13 Pro
イツキ
イツキ

側面にチタニウムが採用され、マットで鈍く光る金属光沢が“Pro”らしい高級感を演出しています。

カメラの性能はもちろん向上し、それに比例するようにサイズも大きくなっています

モバイルは左スライドで全表示
15 Pro14 Pro13 Pro
ProのカメラシステムProのカメラシステムPro 12MPカメラシステム:望遠、広角、超広角カメラ
12MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、100% Focus Pixels
12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサーを活用):48mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels
12MPの3倍望遠:77mm、ƒ/2.8絞り値、光学式手ぶれ補正
48MPメイン:24mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
12MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、6枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサーを活用):48mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、7枚構成のレンズ、100% Focus Pixels
12MPの3倍望遠:77mm、ƒ/2.8絞り値、光学式手ぶれ補正、6枚構成のレンズ
超広角:ƒ/1.8絞り値と120°視野角
望遠:ƒ/2.8絞り値
広角:ƒ/1.5絞り
3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ
最大15倍のデジタルズーム最大15倍のデジタルズーム最大15倍のデジタルズーム
LiDARスキャナを活用したナイトモードのポートレートLiDARスキャナを活用したナイトモードのポートレートLiDARスキャナを活用したナイトモードのポートレート
フォーカス機能と被写界深度コントロールが使える次世代のポートレート進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
アダプティブTrue ToneフラッシュアダプティブTrue ToneフラッシュTrue Toneフラッシュとスローシンクロ
パノラマ(最大63MP)パノラマ(最大63MP)パノラマ(最大63MP)
サファイアクリスタル製レンズカバーサファイアクリスタル製レンズカバーサファイアクリスタル製レンズカバー
Focus Pixelsを使ったオートフォーカスFocus Pixelsを使ったオートフォーカス100% Focus Pixels(広角)
ナイトモードナイトモードナイトモード
Deep FusionDeep FusionDeep Fusion
スマートHDR 5スマートHDR 4スマートHDR 4
フォトグラフスタイルフォトグラフスタイルフォトグラフスタイル
マクロ写真撮影マクロ写真撮影マクロ写真撮影
Apple ProRAWApple ProRAWApple ProRAW
写真とLive Photosの広色域キャプチャ写真とLive Photosの広色域キャプチャ写真とLive Photosの広色域キャプチャ
レンズ補正(超広角)レンズ補正(超広角)レンズ補正(超広角)
高度な赤目修正高度な赤目修正高度な赤目修正
写真へのジオタグ添付写真へのジオタグ添付写真へのジオタグ添付
自動手ぶれ補正自動手ぶれ補正自動手ぶれ補正
バーストモードバーストモードバーストモード
画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG、DNG画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG、DNG画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG

望遠、広角、超広角のそれぞれのレンズで写真を撮って「iPhone 13 Pro」と比較してみました。

望遠(3x)

広角(1x)

超広角(0.5x)

デジタルズーム(10x)

インカメラ

イツキ
イツキ

空の色を見ればわかりやすく「iPhone 13 Pro」はコントラストが強めだったのですが、「iPhone 15 Pro」はナチュラルで肉眼に近い画像になっています。

iPhone 15 Proの同梱物

iPhone 15 Pro」の外箱は、白を基調としたシンプルでクールなデザインです。

iPhone 15 Pro 外箱

裏面の上下に開閉シールが貼られています。

iPhone 15 Pro 外箱裏面

同梱物として以下のものが入っています。

iPhone 15 Pro 同梱物
iPhone 15 Proの同梱物
  • iPhone 15 Pro本体
  • USB Type-Cケーブル
  • マニュアル
  • ステッカー
  • SIMピン

付属のUSB Type-Cケーブルの長さは約100 cmです。

ステッカーはおなじみのリンゴマーク

iPhone 15 Pro ステッカー

SIMピンはSIMカードを交換するときに使います。

iPhone 15 Pro SIMピン

iPhone 15 Proのスペック

Appleの「iPhone 15 Pro」は、iPhoneシリーズ17世代目となる次世代通信規格5Gに対応したiOSスマートフォンです。

iPhone 15 Pro

カラーバリエーションは今回レビューしている「ブルーチタニウム」をあわせて全4色

iPhone 15 Pro カラーバリエーション
iPhone 15 Proの同梱物
  • ブラックチタニウム
  • ホワイトチタニウム
  • ブルーチタニウム
  • ナチュラルチタニウム

本体のスペックは以下のとおり。

モバイルは左スライドで全表示
製品名iPhone 15 Pro
本体サイズ146.6 × 70.6 × 8.25 (mm)
重さ187 g
ディスプレイSuper Retina XDRディスプレイ
6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ
2,556 x 1,179ピクセル解像度、460ppi
Dynamic Island
常時表示ディスプレイ
最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー
HDRディスプレイ
True Tone
広色域(P3)
触覚タッチ
2,000,000:1コントラスト比(標準)
最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)
耐指紋性撥油コーティング
複数の言語と文字の同時表示をサポート
防沫性能、耐水性能、防塵性能IEC規格60529にもとづくIP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)
チップA17 Proチップ
2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した新しい6コアCPU
新しい6コアGPU
新しい16コアNeural Engine
カメラProのカメラシステム
48MPメイン:24mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels、超高解像度の写真(24MPと48MP)に対応
12MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、100% Focus Pixels
12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサーを活用):48mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels
12MPの3倍望遠:77mm、ƒ/2.8絞り値、光学式手ぶれ補正
3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ
最大15倍のデジタルズーム
カスタマイズできるデフォルトレンズ(メイン)
サファイアクリスタル製レンズカバー
アダプティブTrue Toneフラッシュ
Photonic Engine
Deep Fusion
スマートHDR 5
フォーカス機能と被写界深度コントロールが使える次世代のポートレート
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング
ナイトモード
LiDARスキャナを活用したナイトモードのポートレート
パノラマ(最大63MP)
フォトグラフスタイル
マクロ写真撮影
Apple ProRAW
写真とLive Photosの広色域キャプチャ
レンズ補正(超広角)
高度な赤目修正
自動手ぶれ補正
バーストモード
写真へのジオタグ添付
画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG、DNG
ビデオ撮影4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
720p HDビデオ撮影(30fps)
シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
アクションモード(最大2.8K、60fps)
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
最大4K、60fpsのProResビデオ撮影(外部ストレージでの記録時)
Logビデオ撮影
アカデミーカラーエンコーディングシステム
マクロビデオ撮影(スローモーションとタイムラプスに対応)
1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
ナイトモードのタイムラプス
QuickTakeビデオ
ビデオの第2世代センサーシフト光学式手ぶれ補正(メイン)
ビデオの光学式手ぶれ補正(3倍望遠)
ビデオの3Dセンサーシフト光学式手ぶれ補正とAF(5倍望遠)
最大9倍(iPhone 15 Pro)と最大15倍(iPhone 15 Pro Max)のデジタルズーム
オーディオズーム
True Toneフラッシュ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)
連続オートフォーカスビデオ
4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影
再生ズーム
ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264、ProRes
ステレオ録音
TrueDepthカメラ12MPカメラ
ƒ/1.9絞り値
Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
Retina Flash
Photonic Engine
Deep Fusion
スマートHDR 5
フォーカス機能と被写界深度コントロールが使える次世代のポートレート
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング
アニ文字とミー文字
ナイトモード
フォトグラフスタイル
Apple ProRAW
写真とLive Photosの広色域キャプチャ
レンズ補正
自動手ぶれ補正
バーストモード
4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
最大4K、60fpsのProResビデオ撮影(外部ストレージでの記録時)
Logビデオ撮影
アカデミーカラーエンコーディングシステム
1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
ナイトモードのタイムラプス
QuickTakeビデオ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)
Face IDTrueDepthカメラによる顔認識の有効化
Apple PayFace IDを使った、店頭、アプリ内、ウェブ上でのiPhoneによる支払い
Mac上でのApple Payによる購入の完了
iPhoneに入れたSuica、PASMO、ICOCAによる電車などの交通機関の利用、店頭での購入
エクスプレスカードによる交通機関の支払い
安全のための機能緊急SOS
衝突事故検出
位置情報高精度2周波GPS(GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou、NavIC)
デジタルコンパス
Wi-Fi
携帯電話通信
iBeaconマイクロロケーション
ビデオ通話携帯電話ネットワークまたはWi-Fi経由でのFaceTimeビデオ通話
5GまたはWi-Fi経由でのFaceTime HD(1080p)ビデオ通話
SharePlayを使って映画、テレビ番組、音楽やアプリの体験をFaceTime通話で共有
画面共有
FaceTimeビデオでのポートレートモード
空間オーディオ
「声を分離」と「ワイドスペクトル」のマイクモード
バックカメラでの光学ズーム
オーディオ通話FaceTimeオーディオ
Voice over LTE(VoLTE)6
SharePlayを使って映画、テレビ番組、音楽やアプリの体験をFaceTime通話で共有
画面共有
空間オーディオ
「声を分離」と「ワイドスペクトル」のマイクモード
オーディオ再生AAC、MP3、Apple Lossless、FLAC、ドルビーデジタル、ドルビーデジタルプラス、ドルビーアトモスなどのフォーマットに対応
空間オーディオ再生
ユーザーによる設定が可能な最大音量制限
ビデオ再生HEVC、H.264、ProResなどのフォーマットに対応
HDR(ドルビービジョン、HDR10、HLG)
Apple TV(第2世代以降)またはAirPlay対応スマートテレビへの、最大4K HDRのAirPlayミラーリング、写真、ビデオ出力
対応するビデオミラーリングとビデオ出力:USB-C経由のDisplayPort出力(標準対応)またはUSB-C Digital AVアダプタ(モデルA2119、アダプタは別売り)経由で最大4K HDR
Siriメッセージの送信やリマインダーの設定などをあなたの声で実行
「Hey Siri」を使ってあなたの声だけでハンズフリーで起動
よく使うアプリのショートカットをあなたの声で実行
充電と拡張性USB-Cコネクタで以下に対応:
充電
DisplayPort
USB 3(最大10Gb/s)
電源とバッテリービデオ再生:最大23時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大20時間
オーディオ再生:最大75時間
リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵
最大15WのMagSafeワイヤレス充電
最大7.5WのQiワイヤレス充電
高速充電に対応:約30分で最大50%充電
MagSafe最大15Wのワイヤレス充電15
マグネットアレイ
アラインメントマグネット
アクセサリ識別NFC
磁力計
センサーFace ID
LiDARスキャナ
気圧計
ハイダイナミックレンジジャイロ
高重力加速度センサー
近接センサー
デュアル環境光センサー
オペレーティングシステムiOS 17
アクセシビリティiPhoneを最大限に活用できるように、視覚、身体機能、聴覚、認知の障がいのある方をサポートするアクセシビリティ機能を内蔵しています
SIMカードデュアルSIM(nano-SIMとeSIM)
デュアルeSIMに対応

外観

iPhone 15 Pro」は、6.1インチ(2556 × 1179)で画素密度は460ppiのProMotion Super Retina XDRディスプレイを搭載しています。

iPhone 15 Pro ディスプレイ
ディスプレイのスペック
  • Super Retina XDRディスプレイ
  • 6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ
  • 2,556 x 1,179ピクセル解像度、460ppi
  • Dynamic Island
  • 常時表示ディスプレイ
  • 最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー
  • HDRディスプレイ
  • True Tone
  • 広色域(P3)
  • 触覚タッチ
  • 2,000,000:1コントラスト比(標準)
  • 最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)
  • 耐指紋性撥油コーティング
  • 複数の言語と文字の同時表示をサポート

ディスプレイの上部にはTrueDepthカメラ内蔵スピーカーマイクがあります。

iPhone 15 Pro TrueDepthカメラ
TrueDepthカメラのスペック
  • 12MPカメラ
  • ƒ/1.9絞り値
  • Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
  • Retina Flash
  • Photonic Engine
  • Deep Fusion
  • スマートHDR 5
  • フォーカス機能と被写界深度コントロールが使える次世代のポートレート
  • 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング
  • ナイトモード
  • フォトグラフスタイル
  • Apple ProRAW
  • 写真とLive Photosの広色域キャプチャ
  • レンズ補正
  • 自動手ぶれ補正
  • バーストモード
  • 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps)
  • 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps)
  • シネマティックモード(最大4K HDR、30fps)
  • ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
  • 最大4K、60fpsのProResビデオ撮影(外部ストレージでの記録時)
  • Logビデオ撮影
  • アカデミーカラーエンコーディングシステム
  • 1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応
  • ナイトモードのタイムラプス
  • QuickTakeビデオ
  • 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)

ノッチはDynamic Islandとなり充電の状態タイマーミュージックの再生などがここに表示・格納されます。

iPhone 15 Pro ダイナミックアイランド

ベゼルがすごく狭いので実際の大きさ(インチ)よりも広く、大画面なディスプレイという印象を受けます。

iPhone 15 Pro 大型ディスプレイ

背面にはテクスチャードマットガラスが採用されています。

iPhone 15 Pro テクスチャードマットガラス
イツキ
イツキ

指紋が付きにくく、メタリックな見た目でとても高級感があります。

背面左上にはカメラ部があり、超広角・広角・望遠の背面カメラフラッシュが搭載されています。

iPhone 15 Pro カメラ
背面カメラのスペック
  • Proのカメラシステム
  • 48MPメイン:24mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels、超高解像度の写真(24MPと48MP)に対応
  • 12MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、100% Focus Pixels
  • 12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサーを活用):48mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels
  • 12MPの3倍望遠:77mm、ƒ/2.8絞り値、光学式手ぶれ補正
  • 3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ
  • 最大15倍のデジタルズーム
  • カスタマイズできるデフォルトレンズ(メイン)
  • サファイアクリスタル製レンズカバー
  • アダプティブTrue Toneフラッシュ
  • Photonic Engine
  • Deep Fusion
  • スマートHDR 5
  • フォーカス機能と被写界深度コントロールが使える次世代のポートレート
  • 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング
  • ナイトモード
  • LiDARスキャナを活用したナイトモードのポートレート
  • パノラマ(最大63MP)
  • フォトグラフスタイル
  • マクロ写真撮影
  • Apple ProRAW
  • 写真とLive Photosの広色域キャプチャ
  • レンズ補正(超広角)
  • 高度な赤目修正
  • 自動手ぶれ補正
  • バーストモード
  • 写真へのジオタグ添付
  • 画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG、DNG

カメラ部は大型化し、これまでよりさらに出っぱっています。

iPhone 15 Pro カメラ大型化

右側面にはサイド(電源)ボタンがあります。

iPhone 15 Pro 電源ボタン

左側面にはアクションボタン音量ボタンがあります。

iPhone 15 Pro 各種ボタン

アクションボタンには設定画面から各種機能を割り当てることができます。

iPhone 15 Pro アクションボタン
アクションボタンに割り当てられる機能
  • 消音モード
  • 集中モード
  • カメラ
  • フラッシュライト
  • ボイスメモ
  • 拡大鏡
  • ショートカット
  • アクセシビリティ

消音モードはコントロールセンターでもON/OFFできます。

付属のSIMピンを穴に入れ、SIMトレイを引き出してSIMカードを入れましょう。

イツキ
イツキ

nano-SIMeSIMの2種類に対応しています。

下側面にはUSB Type-Cポート内蔵ステレオスピーカーマイクがあります。

iPhone 15 Pro USB Type-Cポート
対応の充電方式
  • USB経由の充電
  • MagSafeワイヤレス充電
  • Qiワイヤレス充電

サイズ・重量

iPhone 15 Pro」のサイズは146.6 × 70.6 mmです。

iPhone 15 Pro サイズ

厚さは8.25 mm

iPhone 15 Pro 厚さ

手に持ってみるとこんな感じです。

重さは186.7 gでした。

iPhone 15 Pro 重さ

機能

iPhone 15 Pro」は、最新の「iOS 17」を搭載しています。

iPhone 15 Pro iOS 17

出典:iOS 17 – Apple

これまでのLTEにはもちろん、次世代の通信規格「5G」にも対応しているので高速にインターネットを利用できます。

iPhone 15 Pro 5G
イツキ
イツキ

5GはSub-6とミリ波に対応していますが、日本国内版ではミリ波は使えませんので要注意!

SoCは「A17 Proチップ」を搭載しています。

iPhone 15 Pro A17 Pro

RAMは8 GB、ストレージ容量は128/256/512 GB1TBです。

iPhone 15 Pro メモリとストレージ容量

ベンチマーク「AnTuTu」でスコア計測してみました。

iPhone 15 Pro AnTuTu
イツキ
イツキ

AnTuTuのiOS版Ver 10だとスコアが異常に高くなる現象が出ているようなので、上記数字は参考程度ということで…。

ディスプレイは6.1インチ(2556 × 1179)サイズのオールスクリーンOLEDで、HDRに対応しているので色のつぶれがなく明暗がハッキリと表現されます。

背面カメラを使って写真を撮ってみました。

イツキ
イツキ

安定の高画質で人物はもちろん、風景対物も美しく撮影できます。

iPhone 15 Pro」では今までの1x(24mm)に加えて、28mm・35mmの焦点距離を切り替えて撮影できるようになりました。

また2x、3xも画面内ボタンをワンタップで切り替えられるので、被写体にあわせて素早く好みの倍率で撮影できます。

イツキ
イツキ

物撮りばかりしているガジェットブロガー(私)からすると、2倍ズームがワンタップでできるようになったのは本当にありがたいです!

フルHDや4K解像度、30fps/60fpsで撮影した動画を比較用にまとめてみました。

イツキ
イツキ

4K 60fpsのなめらかさと美しさはやっぱり圧巻ですね!

MagSafeQiワイヤレス充電にも対応しているので、置くだけで素早く充電することができます。

iPhone 15 Pro ワイヤレス充電
Anker 623 Magnetic Wireless Charger (MagGo)レビューはこちら 【Anker 623 Magnetic Wireless Charger (MagGo) レビュー】角度調整で動画視聴も快適!2台同時充電可能でカラバリ豊富なワイヤレス充電器

バッテリー容量は3,650mAhで、これは2023年時点の主流スマホと並べると真ん中くらいです。

バッテリー容量比較
  • Google Pixel 8 Pro:4,950mAh
  • iPhone 13:3,227mAh
  • iPhone 13 Pro:3,095mAh
  • iPhone 14:3,279mAh
  • iPhone 14 Pro:3,200mAh
  • iPhone 15:3,349mAh
  • iPhone 15 Pro:3,650mAh
  • Xperia 5 V:5,000mAh
  • Galaxy S23 Ultra:4,855mAh
  • Redmi Note 12 Pro+ 5G:5,000mAh
イツキ
イツキ

それでも前モデル「iPhone 14 Pro」は3,200mAhなので、450mAh近く増えました

Apple Pay」ではSuicaやPASMOによる交通機関の利用や買い物も、クレジットカードなどによるショッピングもキャッシュレスでカンタンにできます。

iPhone 15 Pro Apple Pay

出典:Apple Pay

対応しているサービス
  • タッチ決済(VISA、MasterCard、JCBなど)
  • 電子マネー(iD、QuickPay、Nanacoなど)
  • 交通系IC(Suica、PASMO、ICOCA)

iPhone 15 Proのレビューまとめ

本記事では「【iPhone 15 Pro レビュー】iPhoneで年間30,000枚写真撮影するガジェットブロガーがガッカリしてiPhoneはもう買わないと決めた衝撃の理由を徹底解説【辛口】」について書きました。

単体としては抜群の仕上がりのスマホ、しかしProシリーズ使用者は価格に見合う満足度を得られるのが難しい印象を「iPhone 15 Pro」に抱きました。

チタンにロマンを感じる方、過去最高の使いやすさとなったカメラで写真を撮りまくりたい方はぜひ「iPhone 15 Pro」をチェックしてみてはいかがでしょうか。

良い点
残念な点
  • 重量が187 gとProシリーズ最軽量になった
  • カメラ2倍ズームがワンタップでできるようになった
  • 汎用性の高いアクションボタンが搭載された
  • 入出力ポートがUSB Type-Cになった
  • 価格据え置き
  • カメラ焦点距離28mm、35mmがワンタップで切り替えられない
  • Dynamic Islandが意外としょぼい
  • 常時点灯の必要性がよくわからない
  • ワイヤレス充電がメインなので充電面でUSB Type-Cになった恩恵はほぼない
イツキ
イツキ

新しいスマホを買ったら、「モバイル保険」に入っておけば万が一のときにも安心です!

【モバイル保険】月額700円で年間最大10万円補償 【モバイル保険 口コミ・評判レビュー】月額700円で年間最大10万円補償してくれるモバイル端末用保険サービス